皆さんこんにちは🤗
茨城県水戸市を拠点に、笠間市、ひたちなか市、日立市など茨城県内でハウスクリーニングや定期清掃、ウイルス対策のバリアコーティングを手掛ける株式会社アンツです。
木材を長期間きれいに保つのは大変ですよね。特に湿度が高い浴場や温泉施設では、カビや腐朽菌の繁殖によって、木材が劣化してしまいます。今回は、光触媒と銅イオンを活用した木材保存の方法と、実際の施工事例をご紹介します。✨
✅ 木材はなぜ劣化するのか?
木材はセルロースとリグニンで構成されています。
セルロース:木の強度を支える
リグニン:木の構造を守る
しかし、湿潤環境では腐朽菌が繁殖し、両方を分解してしまいます。
リグニンが分解されると、カビも一気に広がります。
つまり、腐朽菌の繁殖を防ぐことが木材保存のカギなのです。
🧪 銅イオン×光触媒で防カビ・防蟻・防腐
ここで登場するのが、銅イオン(Cu²⁺)を活用した光触媒です。
✅ 銅イオンは人体に無害で抗菌・防カビ効果抜群
✅ シロアリ防止(防蟻)にも効果的
✅ 光触媒との相乗効果で木材の劣化を長期間防ぐ
特に当社の光触媒は金属銅粒子含有タイプで、腐朽菌の繁殖を防ぎながら、木材を長期間保護します。
🛁 実証事例:温泉浴場の木質壁面
施工場所:室内大浴場
施工時期:1年前
使用光触媒:酸化タングステン系(室内光対応)
通常の浴場では1年でカビが発生し、リグニンが分解され劣化が進みます。
しかし、当社の光触媒を施工した木質壁面は…
👉 1年後もほぼ新品同様!カビの発生もゼロに近い状態です。
比較すると、未施工の木材はカビだらけ…。
この違いは歴然です!
✅ まとめ:木材保存には「光触媒+銅イオン」が最強!
湿度の高い浴場やサウナでも長期保護
人体に安全で強力な防カビ・防腐・防蟻効果
実証済みの耐久性能でメンテナンスコスト削減
👉 木材保存・防カビ対策をお考えなら、光触媒施工がオススメです!
光触媒「NFE2」で気になることや質問等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ😉
「NFE2」光触媒コーティング技術についてさらに詳しい情報はこちら👇
https://www.chemical-tech.net/
ぜひアンツYouTubeチャンネルもご覧ください!木材に光触媒コーティングを行った動画をUPしております👇