phone
email

プロの浴室抗菌バリアコーティング!お風呂のカビの原因と対処法

皆さんこんにちは。

茨城県水戸市を拠点に、笠間市、ひたちなか市、日立市など茨城県内でハウスクリーニングや定期清掃、おうちのウイルス対策のバリアコーディングを手掛ける株式会社アンツです。


梅雨の時期になり、広がっていくカビに悩まされている方も多いのではないでしょうか。水まわりの中でも特に浴室はカビが好む湿気と温度があり、湿度の高い梅雨から夏にかけては、カビにとって楽園のような場所になってしまいます。そこで今回は、浴室のカビの原因と対処法についてご紹介します。



■浴室で繰り返すカビ!原因は天井にあった



浴室を毎日掃除したり、換気を頻繁にしたりして気をつけていても、すぐにカビが生えてくるという経験はありませんか?


実はしっかりと掃除していても繰り返しカビが発生してしまう原因は、天井にあります。


浴室に湿気がこもることで天井にも水滴がついてしまいます。あまり掃除をすることがない天井には見えないカビの胞子がたくさん発生しています。壁や床がきれいになったとしても、天井からカビの胞子がお風呂全体にばらまかれているので、繰り返しカビが生えてしまうのです。


天井のカビの胞子を取り除くためには、お風呂掃除の際に柄付きのモップやワイパーを使って天井の四隅まできれいに拭くようにしましょう。汚れが気になる時には、洗剤を染み込ませたシートで天井を拭き、10分ほど放置して馴染ませてからシャワーで洗い流します。


洗剤が落ちてきたり、踏み台から落ちたりする危険があるので、天井を掃除する際には注意しましょう。繁殖力の高いカビは、少しのやり残しや湿気があるだけですぐに発生してしまいます。天井の隅々まで水気を拭き、掃除後には必ず換気をしてしっかりと乾燥させることが大切です。


\\\お得なキャンペーン実施中///

詳しくはトップページをご確認ください

https://antz-inc.jp/



■カビの繁殖要素が揃った排水口!奥の汚れまできれいに



カビは「温度」「湿度」「汚れなどの栄養分」の3つの条件が揃った環境で繁殖します。浴室では、髪の毛や皮脂汚れ、石けんカスなどがお湯に流されて排水口に溜まりやすくなります。


汚れが詰まった排水口の掃除はつい先延ばしになりがちですが、カビの3つの繁殖要素が揃った排水口はカビが増殖し、においの原因にもなります。定期的に掃除をするようにしましょう。


排水口は、排水トラップタイプと排水筒タイプがあります。最近の浴室やユニットバスでは排水筒タイプが多くなっていますが、以前は排水トラップタイプが主流でした。どちらのタイプでも、受け皿にたまったゴミを取り除くだけでなく、排水トラップや排水筒までしっかりと磨くようにしましょう。排水口を分解して使い捨ての歯ブラシで各部品を磨くときれいになります。



■取りきれない黒カビに注意



カビには黒カビとピンクカビの2種類があります。ピンクカビは簡単な掃除できれいになりますが、黒カビが繁殖してしまった場合には注意が必要です。根っこが奥深くまで浸透してしまった黒カビは、市販されているカビ取り剤では完全に排除するのが難しくなっています。


取りきれない黒カビがある時には、一度プロのクリーニングにお願いしてカビの根っこまで除去してもらう方がいいかもしれません。プロが使用する洗剤は市販のものよりも性能がよく、専用の機械で効率的に洗浄することもできます。プロの浴室クリーニングでカビ菌を根絶すれば、簡単なお手入れをするだけで浴室をきれいに保てるようになります。



■浴室のバリアコーティングで除菌した状態を保つ


浴室にカビを発生させないポイントは、浴室全体を除菌すること、そして除菌した状態を保つことです。


私たちアンツは、浴室のクリーニングや除菌とあわせて、光触媒の技術でカビなどを分解除去できる「ケスキン」や「パルクコート」の浴室コーティングも行っています。浴室全体をコーティングすることで、ケスキンがカビの粒子を分解しセルフクリーニングしてくれます。状況にもよりますが、効果は1年ほど続くので、カビに悩まされることなく浴室を1年中除菌した状態に保てるのはうれしいですよね。


茨城県水戸市を拠点にハウスクリーニングを行っているアンツでは、ウイルス予防にも効果があるケスキンのコーティングや化学製品を使わない電解水でのクリーニングが可能です。ハウスクリーニングを検討されている方や光触媒コーティングに興味を持たれた方は、お気軽にアンツまでご相談ください。


<光触媒ケスキンについて>

https://antz-inc.jp/palccoat

https://antz-inc.jp/keskin